アカルコア
徳島県のwithコロナプロジェクト コロナ禍での徳島県の取り組みとして 新しい生活の補助線 ~新しい暮らし50のヒント~ が公開されています。 新しい生活の補助線 新しい暮らし50のヒント | 新しい生活、徳島ではこう過ごす。 22つ目のヒント「オンライ…
「アカルいコえのアいさつ」から始まる毎日を。www.akarucoa.com コロナ禍にも関わらず、コロナ禍だからこそ、多くの出会いがあった2020年でした。 初詣は、1000年以上の歴史を持つ宅宮神社へ。近くにいる友達家族、遠くにいてなかなか会えない人たちが、今…
第5回バリフリBOX カウントダウンメッセージ 「セミナー⑤住宅改修により人工呼吸器での在宅生活を実現」より ☆・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.:*・突撃電話インタビューvol.2 「どんな状況でもあきらめない。実現の可能性がある!そこには在宅生活の素晴…
「アカルいコえのアいさつ」から始まる毎日! 明るく楽しいイベント司会から式典司会まで♪ www.akarucoa.com おはようございます!昨日はきちんとまじめな(!?)式典司会をしてきました。 文化の森30周年記念セレモニー 博物館や美術館など5つの建物が一か…
第5回バリフリBOX 登壇者のみなさまに、カウントダウンメッセージをいただいていきます まずは 「セミナー①オンラインでの支援の可能性」より ☆・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.:*・☆・゜・*:.。☆・゜・*:.トップバッターでzoom登壇してく…
「アカルいコえのアいさつ」から始まる毎日! www.akarucoa.com よく聞かれます。「どうやったら明るく前向きになれますか」前向きになりたいと思っても 気持ちだけでは変化させられません。 カラダと心の調子は いい声といい表情とつながっていま…
「アカルいコえのアいさつ」から始まる毎日! www.akarucoa.com 事業所内で研修をした方が良いのは分かってるけど、、、、なにからしたら良いんだろう。 今回は、そんな「事業所内研修導入時」にぴったりなビジネス基礎研修(全3回)についてご紹介します。…
「アカルいコえのアいさつ」から始まる毎日! www.akarucoa.com 提案型の相談ができていますか? 「報告・連絡・相談」のなかで一番大切なのは何でしょう。 正解は「相談」です。相談で重要なのは、「〇〇はどうでしょう」「××したいのですがどう思いますか…
「アカルいコえのアいさつ」から始まる毎日! www.akarucoa.com アカルいコえでアいさつできる!という思いを込めた屋号アカルコアを付けてスタートしたのが2018年10月。目標にしていたのは「介護・福祉事業所」で働く人たちのところにアカルコアの思いを届…
コロナ禍で三密を避けるため、複数の事業所から大人数が集まるような研修を中止している事業所様が多いようです。実際オンライン研修のご相談も増えてきました。 小規模だから続けられる研修スタイル 一方で自施設内での小規模研修をずーーっと続けてきたデ…
鳴門市の益井歯科医院様益井歯科医院・徳島県鳴門市のニュースレター2020年夏号完成しました。 今年創業105年を迎え、長く通われているご高齢の患者様も多いので、インスタでの情報発信と並行して、紙でも思いを届けています @masui_dental https://ww…
明るい声であいさつできる~アカルコア~ グループレッスンはお休みが続いていますが、プライベートレッスンは、ご希望に応じてオンラインに切り替えています。 この日は、講座をオンラインやオンデマンドに切り替えているエミールさんの場所を借りました。 …
布マスクのプレゼント 認知症サポーターキャラバンメイトつながりの第一生命さんから、「布マスクが必要な事業所様はありませんか?」と連絡をいただきました。 新型コロナが発生してから地域貢献活動の取り組みをしてきた第一生命さん。鴨島町にある就労継…
毎年お手伝いしているとくしま漁業アカデミーの入学式。コロナへの対策をしつつ、短縮して無事開催されました。 一年間にわたって、徳島の水産資源や海川をとりまく環境問題、これからの第一次産業の役割や価値について学べる「とくしま漁業アカデミー」。徳…
www.akarucoa.com テレビもラジオも連日コロナに関する情報がほとんどですね。 学校は休業、不要不急の外出は自粛、、、という状態。でも働く人のためにも子どもの預かり機関は必要です。高齢の独居の方は食事や入浴、清潔の保持も必要です。デイサービスが…
新型コロナウィルス感染症の拡大で中止になった徳島国際映画祭2020。司会の仕事で初のキャンセル案件Σ( ̄ロ ̄lll)でもこの状況だと仕方がないですよね、、、、 ですが、上映予定だった作品が、現在YouTubeで無料で視聴できます! さらに過去の映画祭上映され…
声・表情・伝え方で職場の人間関係が変わる 人材育成サポート Akarucoa Communication ~明るい声であいさつできる ~ ============= 小松島西高校のすぐ近く、徒歩10分で狸公園まで行ける場所にある、放課後等デイサービスリープさん。開所2年…
イツモスマイルさんの35以上ある事業所から管理者の方が集まる、管理者向け定期研修でした! 前回のアンケートで全体の50%が希望していたので、コミニュケーション のなかでも「伝え方」について体感ワークを中心に取り組むプログラムにしました。 ①グルーピ…
声・表情・伝え方で職場の人間関係が変わる www.akarucoa.com 四国中央市まで行ってきました(ひとりで久しぶりの遠出ドライブにちょっとドキドキ) 会場は、去年の夏に開館したばかりのしこちゅ~ホール!!ぴかぴかです。 四国のまんなかに位置する「徳島…
阪神淡路大震災から25年、1月17日に阿波銀ホールで「地域防災力向上シンポジウムin徳島2020」が開催されました。 今回の基調講演は 減災と男女共同参画 研修推進センター 共同代表の浅野幸子氏。 阪神淡路大震災のときに学生ボランティアとして現地で復興を…
経営者の方へのインタビュー「新春トップインタビュー(徳島新聞朝刊掲載)」が今年のアカルコア初仕事(取材は年末です)。 介護福祉業、サービス業、教育事業などで徳島の経済を支えている方たちからお話しを聞けることが毎回楽しい仕事です。 「2020年は…
大阪、東京、奈良、名古屋、沖縄、愛媛、徳島など全国各地で開催されているママの夢サミット。「夢を持っている女性」「夢を見つけたい女性」「子育てをしている女性」「働いている女性」「仲間を見つけたい女性」、だれでも参加でき、だれもが夢を語れる場…
福祉事業所を展開する株式会社quattroさんの「外部公開型社内研修」のご案内です。 会場は松茂町の本社です。お近くの方はぜひ♪ チームプレゼンテーションで従業員の個性を発信 年間を通して研修支援している株式会社quattroさんで、2019年後半の本社研修で…
今年のはじめに徳島県のにし阿波・脇町でも開催された「ママの夢サミット」ママの夢サミット vol.11 in 徳島 – 【ママの夢サミット】すべての女性が主役になれる。 ファシリテーターのみなさんと一緒に、これから実現したいことを語ったり、自分の取り組んで…
声・表情・伝え方が職場の人間関係を変える 『明るい声であいさつできる』 アカルコアです。 徳島県内で、訪問看護、デイサービス、ケアマネージャー・居宅介護支援、訪問介護・ヘルパーなど、32の施設を展開するイツモスマイル株式会社さんでの管理者研修が…
徳島県森林協会主催「カップラーメンミーティング2019」が開催されました✨今年の舞台は2003年にゼロウェイスト宣言をし、リサイクル率81%を達成した上勝町! 月ヶ谷温泉が目の前にある、パンゲアフィールドで実施されました。 建物のなかには無料で自由に使…
話し方の"フリースタイル"トレーニングとは「時間が決まっている話し方講座」と異なり、空いている時間とレッスン日が合えば参加できる自由なスタイルの教室です。その時間帯に参加したい人が自由にレッスンを受講できるので、グループレッスンになるかも…
池田町でのお仕事は二日連続でした。会場は、やっぱり池田町のMINDEさん。「地域の人が集う場所」なので、池田町でのイベント開催によく使われています。1階はカフェ、2階にはガラス張りのシェアオフィスのほか、座敷のオープンスペースがあり高校生が食べ物…
『四国のおへそ(徳島県三好市池田町)』にある交流施設、三好市交流施設「真鍋屋」。「寄ってみんで!来てみんで!」からMINDEという愛称で地域の人たちに親しまれています。移住者支援窓口やお試しオフィス、コワーキングスペース、カフェなどいろんな楽し…
声・表情・伝え方が職場の人間関係を変える アカルコア 昨日は、阿南市夢ホールの出張アクトのセミナーでした。 今回セミナー第一部を担当された社労士の古里先生は、お客様のところでお会いしたりお話したことがあったので久しぶりの再会でした。熊本出身と…