続・ワンダフル道中

明るい声のあいさつから始まる毎日を。

春はイベントの季節ですね

 

「アカルいコえのアいさつ」から始まる毎日!
www.akarucoa.com

 

春はイベントの季節です。

が、コロナ禍で縮小したり中止になったり、延期になったり。

イベントを主催するひとも、それを楽しみにしていた参加者のひとたちも、複雑な気持ちになることがとても多いのが現実。

 

 

そんななか、とくしまマラソン中止を受けて同日開催予定だったイベントがオンラインになりました。

 

f:id:pan-wine-pan:20220418095732j:image

 

徳島がいま力を入れているジビエを味わうだけでなく、学ぼう!という企画です。

 

狩猟、ハントというとワイルドな印象ですが、オープニングはさわやかに、徳島のシンガーソングライター福富弥生さんの歌声でスタート!
f:id:pan-wine-pan:20220418095735j:image

 

YouTube配信で春の風を届けます。


f:id:pan-wine-pan:20220418095739j:image   

 

 

徳島でジビエ料理を出している

f:id:pan-wine-pan:20220418101040p:image

タブレットで見てくれてた家族が撮ってくれたスクショ。前のモニターでも見てるけど、客観的にはこんな感じだったんだなーとジャケットの色を反省!

 

 

 

4月1日にはホリエモンが徳島に来るという講演会で司会進行。f:id:pan-wine-pan:20220418095728j:image

 

心に残ったことはふたつ。
①徳島は阿波踊りしかないでしょ、と繰り返してた。
→ほかにもいろいろあるんですっといっぱいアピールしたくなる阿波っ子の心のうちを見抜かれているようでした😅

それしかない!というくらい開き直って突っ走ればいいんだ、ということなのですね。

 

 

②本番30分前に楽屋でライブ配信
→そっかー。そんなタイムスケジュールなのかー。忙しいなぁー。

 

f:id:pan-wine-pan:20220418095724j:image

そしてホリエモンは滞在時間四時間ほどで岡山へ向かったのでした。

 

 

司会の仕事は、人の考えや知らなかった知識、新しい情報に触れられるので学びがたくさん!

 

ーーーーーーーーーーーーーーー
イベント司会、

オンライン講演会司会もお受けします

ホームページhttps://www.akarucoa.com もしくは
Instagramからご連絡ください。
ーーーーーーーーーーーーーーー


* … * … * … * …* … * … * … * … * … * …*
Instagramこちら

 


Facebookページはこちら

 

イツモスマイル様2022年度管理者向けオンライン研修に向けて

「アカルいコえのアいさつ」から始まる毎日!
www.akarucoa.com

 

2022年度も株式会社イツモスマイルさまでは

管理者向け研修をオンラインで実施していきます。

f:id:pan-wine-pan:20220430132539j:image

 

株式会社イツモスマイルさんでは

2019年に管理者向け研修をスタートさせました。

コロナ前、本社に全管理者が集合して研修を実施。

ふだん顔を合わせる機会が少ない管理者さん同士がコミュニケーションをとったり、情報交換ができる場にもなります。でも、すべての管理者を一堂に集めるというのは勤務調整上も大変だったのでは、と振り返って感じることも。


その後、コロナ禍のオンライン研修が定着。

2021年度は「働きやすさと働きがい」をテーマに

年間を通した研修計画をすすめました。

 

年度末には、管理者のみなさんの研修に対する意識や期待をヒアリングさせてもらいました。




2022年度は昨年に続き管理者向けオンライ研修として実施しながら、スキルアップやキャリアアップを目指す職員さんには積極的に参加してもらえる仕組みにしていけたらと思っています。


f:id:pan-wine-pan:20220430132537j:image




ーーーーーーーーーーーーーーー
パーソナルレッスンは対面のほか
オンラインにも対応しています。
ご興味のある方はホームページhttps://www.akarucoa.com もしくは
Instagramからご連絡くださいね。
ーーーーーーーーーーーーーーー


* … * … * … * …* … * … * … * … * … * …*
Instagramこちら


Facebookページはこちら

 

プログラミング教室ステモンでフランチャイズオーナーになった理由

「アカルいコえのアいさつ」から始まる毎日!
www.akarucoa.com

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

主人公のもじゃもじゃ頭がどれくらい再現できているか気になって初回を確認してから、なんとなく流れで全話見ちゃっている「ミステリと言う勿れ」。菅田将暉いいな、という話ではなく、原作の田村由美の作品が大好き、という話。「BASARA」はもちろん何度読んでも泣けるし、「ボク理由(ワケ)シリーズ」も全部持っている。龍ちゃんサイコー!ということで、タイトルに「理由」をつけてみました。気を取り直して本題です。

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

 

株式会社ヴィリングが運営する「プログラミング&エンジニアリングスクールSTEMON」で取材記事を担当。今回は、フランチャイズでステモン教室を経営・運営するオーナーおふたりにインタビューしています。

 

「なぜフランチャイズでプログラミング教室をしようと思ったのか?」

「退職して個人事業主として働くと決めてからの計画は?」

「ステモンの魅力って?」

 

プライベートなお話から、開業きっかけや生徒を増やすためにしてきたことなども教えていただきました。

 

f:id:pan-wine-pan:20220323131315j:plain

 

 

震災を機に48歳でリタイアし、独立開業した鈴木さん

高崎校の鈴木さんは、震災後に大手メーカーを退職し、中国で日本語教師に。地元高崎市に戻って社労士の資格を取得。その後STEMONと出会って、子どもたちにプログラミングやSTEAM教育を教える先生になりました。

www.stemon.net

 

f:id:pan-wine-pan:20220323131310j:plain

 

スモールスタートで独立開業、経験を活かした収入源の複数確保

静岡校の松山さんは、計画的に、戦略的に独立開業。収入源を複数持つことでコロナ禍の開校にも関わらず、安定した経営をしていました。フランチャイズで運営するときに必要なものの見方や考え方はもちろん、先を見通して計画を立てたり立て直したりするスキルは、どこかプログラミングに似ていました。

f:id:pan-wine-pan:20220311164928j:plain

www.stemon.net


今回、はじめてのオンラインインタビュー取材でした。県外の方で初対面。

阿波弁通じるかな?深くお話聞けるかな?と少し緊張しましたが、おふたりの穏やかな人柄に、ついついお話が長くなってしまいました。

 

ステモン徳島校は松茂にあり、町内の公立小中学校にプログラミング授業も提供しています。2021年度に実施された授業の様子はこちら↓↓↓↓

www.stemon.net

 

、「地方で子育て真っただ中の保護者」目線で取材・見学した授業の様子が、これから少しずつ公開・紹介される予定です。学校教育・公教育でのプログラミング授業、STEAM教育に興味のある方はぜひご覧ください。

 

www.stemon.net



* … * … * … * …* … * … * … * … * … * …*
Instagramこちら


Facebookページはこちら

 

社員みんなが発信できる人になる

「アカルいコえのアいさつ」から始まる毎日!
www.akarucoa.com

 

介護・福祉事業所を6か所運営する株式会社quattroさんでは、

「ひとりひとりが発信できる人になる」を目指す社内研修を続けてきました。

 

毎回必ず研修の中で、社員が主役になれるよう「発信の仕組み」を取り入れて5年。開催場所の本社には、20人近いスタッフが各事業所から集まります。

f:id:pan-wine-pan:20211110115531j:plain



ファシリテーション型の研修をすることで、会議やミーティングで受け身になりがちな人も「参加者」に引き上げていきます。

参加する人たちが持つ知識や経験を引き出し、働く人たち自身が自分たちの魅力を再認識できる場所を増やすことを目指した仕組み。

f:id:pan-wine-pan:20211110101848j:plain

「自分の考えを整理・発信」や「仲間との意見交換」を通して、企業の思いや方向性を確認しあうところに価値があります。

 

 

年間計画のある企業研修にし、1つのテーマを2~3か月のなかで取り組みます。

f:id:pan-wine-pan:20220224111605j:plain

 

拠点が増え、業種形態の幅が広がったこともあり、今年度からは「オンラインフォローアップ」と組み合わせています。自分の言葉を伝えたり、ほかのメンバーの考えをきくことで、資料を見るだけでは得られない学びも。

 

子育て世代、女性がたくさん働いている会社なので、子どもの急な体調不良でのお休みにも対応できます。

 

ふだん会えない他事業所のメンバーと交流する場にもなっているのを見ていると、こちらも嬉しい気持ちになっています。

 

f:id:pan-wine-pan:20220224112938j:plain


チームで取り組む企業内研修だからこそ、次の参加が楽しみになる雰囲気づくりも大切にしています(/・ω・)/


ーーーーーーーーーーーーーーー
パーソナルレッスンは対面のほか
オンラインにも対応しています。
ご興味のある方はホームページhttps://www.akarucoa.com もしくは
Instagramからご連絡くださいね。
ーーーーーーーーーーーーーーー


* … * … * … * …* … * … * … * … * … * …*
Instagramこちら
f:id:pan-wine-pan:20200717143955j:plain


Facebookページはこちら

 

計画的な社内研修でチームコミュニケーションを活性化

 

子どもたちの療育支援を通して地域福祉を支えている株式会社SOUさん。

 

事業所がふたつに増え、若いスタッフがたくさん増えてきたこともあり、今年度から年間を通して社内コミュニケーションを活性化させる研修を取り入れています。

 

企業理念を理解しよう

 

前半は、企業理念=Missionをみんなで理解し

行動規範=valuesをどう仕事に活かしていくかを考えていきます。

f:id:pan-wine-pan:20220224104609p:plain

「どう行動するか」を考えられる思考をつくってから

トラブルや顧客対応力をどう高めていくか、さらに掘り下げた研修に。

 

f:id:pan-wine-pan:20220224110921p:plain



 

社員の力で企業力を高める

 

年度の最後には、来年に向けた「委員会活動」の始動!

 

 

f:id:pan-wine-pan:20220224110014j:plain

 

やらされるのではなく自ら動く仕組みをつくるために、

「なんのために行動するのか」を学び、

「自分ならどうするか」を考える研修にしていきます。

f:id:pan-wine-pan:20220224110051j:plain

 

 

こうした活動からリーダーシップを発揮する人材を育てたり

発信する力やコミュニケーション力を高めていくことも研修の大きな意義になっています。

 

f:id:pan-wine-pan:20220224110112j:plain



 

今年度の管理者向けオンライン研修が無事終了

 

イツモスマイルさんで管理者向けオンライン研修を取り入れて初めての一年。

 

f:id:pan-wine-pan:20220224103602j:plain

 

 

年間を通して計画的に開催し、今年度は管理者のみなさんの「仕事への思い」や「一緒に働くチームメンバーとの関係性」などを整理整頓する機会を意識しました。

 

f:id:pan-wine-pan:20220224103522j:plain


部下の育成指導も大切なことですが、実はその前に「自分自身の考え方や働き方の棚卸し」も不可欠です。

チームづくりをしていくためにも、管理者自身が自分の価値観や思いを発信していく力を高めること。

 

f:id:pan-wine-pan:20220224103047p:plain

自分のなかの軸となっている部分に気付いたり、なにを優先したいか考えたり
足りないものはなにか、課題はどこかを思考する管理者向け研修。

日々の業務で忙しいなか時間をつくり、参加してくださったみなさま、ありがとうございました。
みなさまの「小さな変化」につながれば幸いです。

 

f:id:pan-wine-pan:20220224103118p:plain

 

バリフリBOX2021オンラインセミナー司会

「アカルいコえのアいさつ」から始まる毎日!
www.akarucoa.com

 

毎年関わらせてもらっているバリフリBOX。

2022年の12月は(まだまだ先だけど!!!)、より一層「福祉らしくない福祉イベント」にしていくために企画や計画が進んでいます。

会場はなんと、徳島県でいちばん大きなアスティとくしま。

コロナ禍ではありますが、昨年同様オンラインを活用しながら盛り上がっていく予感です✨

f:id:pan-wine-pan:20220323124916j:plain

 

 

 

~~~~2021年のバリフリBOX振り返り~~~~

イベント会場とYouTubeライブ配信のハイブリッド開催になった2021年。

youtu.be

 

医師としての知識とご自身のお子さまの実体験を交えた最新情報を滋賀県から。

f:id:pan-wine-pan:20211126093621j:image

障がいのある方たちが地域に出たことで大きく変わった事例を北海道の伊達市から。
f:id:pan-wine-pan:20211126093537j:image

 

東京・熊本・徳島をつないで、最新の機器を使って自分の特技を活かして活動の様子を紹介したり。

f:id:pan-wine-pan:20211126093532j:image

 

専門家や大学の先生を中心に、若い世代や学生さんもたくさん関心をもってくれました。

f:id:pan-wine-pan:20211126093524j:image

 

障がい・介護・福祉、というと当事者やその家族が中心になります。でもほんとうは、ご近所さんやともだちも、同じ地域で暮らす誰もが関係者。
f:id:pan-wine-pan:20211126093542j:imagef:id:pan-wine-pan:20211126093515p:image

 

主催者の方たちの「福祉らしくない福祉イベントにしたい」という思いは、互いに関わり合える社会をつくりたい、という気持ちにほかなりません。
f:id:pan-wine-pan:20211126093522j:image

 

車いす避難サポーター養成講座は、2022年のバリフリBOXのなかで開講する予定です。

f:id:pan-wine-pan:20211126093527j:image

 

「関わることで自分ができることに気付ける」と教えてくれたが、主催者の徳島県肢体不自由児者父母の会連合会代表の圓井さんでした。

f:id:pan-wine-pan:20211126093534j:image

「必要な人がいたら、できる人が手を伸ばす」そういう社会にしていこう。そんな関わり合いを、まずは自分から。

 

仕事を通して関われること、なにかできることをこれからも探していけたらいいなと思っています。

 

 

* … * … * … * …* … * … * … * … * … * …*
Instagramこちら


Facebookページはこちら