続・ワンダフル道中

明るい声のあいさつから始まる毎日を。

冷蔵庫の居場所

うちの冷蔵庫は右開き。キッチンの左端に冷蔵庫のためと思われるスペースが空いてるけど、まわりこんで開けないといけない。

なんかいい場所ないかな〜とあちこちあちこち模様替え。「もう10年は使いよるし、新しいん買う?」と観音開きタイプの冷蔵庫をいろいろチェックする夫。いやいや、不満はないし、これでいいんよ。といいながらやっぱりやっぱり模様替え。そしてちょっとでも勝手の良さそうな場所を探し続けて半年。

ついに夫が立ち上がった!!
ココに冷蔵庫置いたらええんちゃうん〜と引っ越し前から思っていたキッチン右側の納戸スペース。なかを仕切っている三段の棚も扉も取り外さないといけないし、一度外したらもう簡単にもとには戻せない。ほんとにいい案なのか⁉︎と悩み続けていたけど、ついにその計画に着手するときがきました。



お〜!これこれ〜!
大満足の私を見て「冷蔵庫代が浮いたわ〜」と夫。いやいや、新しいんが欲しいやいっちょも思てないんじょ(*≧▽≦)ノシ)) 我が家のバージョンアップ、ちょっとずつちょっとずつ進行中です。

庭ごはん、サラダ、いろいろ

前職場の先輩宅で、サラダに入ったヤングコーンとスナップえんどうが美味しくて帰りにスーパーへ。

人参もスライサーで細切りにしてあって食べやすいし彩りも素敵。茹でてゴロゴロしたやつをのせるだけの私とは違うわっ!
とさっそく真似した日。チキンカツとレバカツと一緒に。


夜から仕事で慌ただしいけど、そんなときこそ庭ごはん。おからハンバーグの日。
町内会費の集金に来てくれたご近所さんが帰ってから夫がひとこと「ええ感じのとこ見られたな(*^^*)」。ほーやな♪

焼き目をつけたスペアリブをトマト煮込み。

「おいっ、このローズマリー…」玄関のわきに植えとったやつよ〜。「あんなちょっぴりしか伸びてなかったのに⁉︎もう使ぉたん⁉︎」あれ?あかんかったかいな…。


いっぱい生えてきてるクレソンやはつか大根、間引いたほぉがええよな。せっかくやけん、サラダに入れよーや。

ツバメとホタル 4人と一匹

軒の下からツバメがつがいで飛び出てくる様子が見られるようになりました。うちらもついこないだまで夫婦ふたりでふらりふらりとしよったのに、いまこんな感じ。
ツバメのほうがうちらよりよっぽど家族計画ちゃんとしとるか。


かなりしっかりしてまるまるムチムチになってきたサル助。「お祝い届けるね」と家まで来てくれた先輩から、くじらの洋服。


「走る」が最近ちょっぴり上手になってきたゴリ夫と12歳のおばあちゃんパグ。


家から徒歩10分の潜水橋ではホタルが飛び交っています。自信はありましたが、見事捕獲!もちろん私が。我が家では昆虫担当はお母ちゃんなのです。
「母ちゃんがジャンプ、して、ホタルやっつけた!」とゴリ夫。ちゃうちゃう、やっつけたんちゃう、捕まえたんよ、ほれ間違えたらあかんよ〜!

内祝い いちじくの季節 エクレール

エクレールのショーケースにひときわ輝くいちじくタルトを発見。いちじくってなんかいいよな、6月に入って並びはじめたばかりと聞いてますます惹かれる、けど600円て高いよな…うーん…今日は休肝日やけん夜コーヒー飲むだろうな、よし買ぉといたげよ、と自分が食べたい気持ちを夫への優しさにすり替えて購入決定。

いかんいかん、内祝い買いに来たんだった。


くるみを和三盆でつつんだお菓子「おくるみ」と焼き菓子の詰め合わせにしてもらいました。


エクレールの熨斗は手描きの筆文字。熨斗も値段やケーキ名を書いたプレートの文字も、パティシエの奥様の手描きなんだそうです。最近はスーパーでも熨斗つけて下さいって言うたらパソコンのプリンタでサーっと出してくれるし、ギフトショップも和菓子店も名付けの札はメールでデータ確認、プリンタでサーっと印刷が当たり前やけんなんか新鮮やし、単純に可愛いけん嬉しい。




*************

先週、大学時代の先輩と18年振りに会いました。コミュニティFMのお仕事のほかに、兵庫県を中心にSNSへの危機管理や対策について講演する団体に所属、日帰り出張で徳島に行くから会おうよと連絡をくれたのでした。近くの中学校での講演だったので見学させてもらいたかったけど保育所の行事と重なり残念でした。
ほれにしても10年後、子どもがスマホを持つのは確実、いやツールは果たしてスマホなのか「facebook?古っ!LINEて何?」って状態かもしれんし…想像つかん。
「子どものほうがリスク分かってる、親が子どもの個人情報出しすぎで危険。答案用紙や成績をfacebookでアップしたり、それって子どものプライバシーだよ」と先輩。確かに子どものころの自分の情報が勝手に垂れ流されとったりしたら絶対イヤよな、うん。

と、まぁそんなこともあって、今日は子どもの足のみ登場の写真ばかりとなっているのでした。

100均タッパーで弁当 その後

幼稚園に通い始めた第三子のために日々可愛いお弁当を作っている友達の話を聞いたあとも、よそはよそうちはうちという世の中のお母ちゃんの定番セリフを胸に100均タッパーで手抜き満載のお弁当を続けてます。
ごはんの上にメインのおかずをかぶせ、そのタレは米だけでなく卵焼きにも隅っこに詰められた別のおかずにもしゅんでいきますが、こだわらないことこそがこのお弁当のコンセプトなのだっ!

定番の牛丼味、昨日の残りの唐揚げ。

鳥の照り焼き風味と切り干し大根。


そぼろ弁当。ふたたび切り干し大根。

焼肉弁当。ちくわと小松菜の甘辛煮。


おにぎりだけの日もあります。この日は妹の漬けた梅干しと山口の両親のお土産・周防大島町の味付ひじきひじっ好(こ)を混ぜたもの。
「旨い。
見た目は酷い。
でも旨い。」
とLINEでコメントが寄せられました。



細かいことが気になるタイプの夫をちょっとずつちょっとずつこだわらない性格の私寄りに引きずり込み「これが当たり前」と洗脳する計画、まぁまぁ成功じゃ。

汽車に乗る ロゼッタコーヒーカンパニー 神山温泉祭り

ここ2年、休日の朝が早くなりました。赤ちゃんが仲間入りするまでは週末で仕事がないとダラダラぐたぐた過ごしていたのに平日と同じに6時には起きて7時過ぎには朝ごはんを食べて、ふと時計を見るとまだ8時。トーマスのブロックで遊んだり歌絵本で唄ったりラップの芯で最近ハマっている保育士ヒーローブレイクになりきって戦いごっこをしたり、いろいろしてもまだ10時前、朝が早いといち日が長いなぁと休日ごとに実感してます。夫婦ともにインドア派ですが、朝のうちから出かけることも増えました。



南小松島駅そばの線路沿いに建つコーヒー店ロゼッタコーヒーカンパニーで列車が通るのを待ってみたり

600円くらいの白玉パフェを食べてみたり。食べたら寒くなって、ホットミルクを頼んだら単品のドリンクメニューにはないけど対応してくれました。


南小松島駅から地蔵橋駅までワンマン列車に乗ってみたり。


神山温泉祭りに行って川遊びしたり

トウモロコシ食べてみたり
ケーブルテレビの体験コーナーに参加してみたり。


あいさい市場のそばの交流センターの芝生広場で遊んだり。

ほれにしても改めて子ども子ども子どもな日々やなぁ、当然なんやけど。仕事や友達との交流があっても結局子ども子ども子ども…ほんなにいつまでも家族揃って遊んだりするんけちゃうんやしほれでええんかな。10年くらいしたら
ぼく友達と遊ぶけん、おかんだけ行ってきーだ
ほーなん?お昼は?
ラーメン食べるけん
ほーなん?おやつは?
いちいち言われんでもなんでも食べるわだ、というやりとりをするんかな。