続・ワンダフル道中

明るい声のあいさつから始まる毎日を。

いいこと探し、いまできること探し

子どものとき大好きだった本「少女ポリアンナ」。

 

松葉づえをクリスマスプレゼントに送られて悲しくなっていたときに、牧師であるお父さんが「松葉づえを使うことがないということを喜べるね」とポリアンナに言いました。そこからポリアンナの「いいこと探し」が始まって・・・・というお話。

 

 

大好きなポリアンナの「いいこと探し」。

こんなときだからこそ「いまできること探し」をしないといけないなぁ~と感じています。

 

 

 

 

個人的な「ポジティブコロナ」。

前向き!だけが取り柄なので、とりあえず仕事もプライベートもポジティブに考えると・・・・

 

在宅ワークに後ろめたさがなくなった
毎日オフィスにちゃんと行って働いている人に劣等感がありました💦
でもリモートワークが推奨されて、なんだか堂々と「家で仕事してます」と言えるようになりました。

f:id:pan-wine-pan:20200629140714j:plain



 

 

②オンラインの仕事が増えた
オンライン開催のイベントでの仕事、オンラインミーティング研修の相談などが増えました。「オンライン」だからこそ必要な工夫や段取りがありますよね。アカルコアでは、オンライン会議やオンラインミーティングをスムーズに進めるためのお手伝いもしています。

f:id:pan-wine-pan:20200515130241j:plain

 

 

 

③自然に囲まれた徳島の魅力を再認識できた
家のそばには、田んぼ・畑・小さい山・川、虫もいっぱい。
「密」を気にしなくて過ごせる場所が近くにたくさんあることに感謝感謝の数か月でした。

f:id:pan-wine-pan:20200629140636j:plain

 

 

 

 

話し方教室や研修などコミュニケーション部門はお休みしたり縮小したけれど、オンライン授業にチャレンジすることができました。そしてお仕事は自宅でできたりオンラインで打ち合わせできるプランニング部門が楽しめました。

 

新しい生活様式、新しい仕事スタイル、いろんな工夫をしながらjoy at life✨

 

 

 


*******


「アカルいコえのアいさつ」から始まる毎日!
www.akarucoa.com


===
Instagramこちら

f:id:pan-wine-pan:20200717143955j:plain



 

Facebookページはこちら

 

*******

 

 

シングルマザーのための三好市移住説明会

暮らしに関する価値観が変わりはじめた方へ

今回のコロナで、暮らし方への価値観が大きく変わるきっかけになったという方はほんとに多いと思います。特に都心部で暮らしている方の多くがこれまで以上に「移住」に注目するようになりました。
そんな方はぜひ「徳島県三好市」をチェック( *´艸`)!!



【↓↓↓説明会への参加申し込みはこちらから↓↓↓】
forms.gle




「自分たち親子のライフスタイル」を思い描いたときに、選択肢の一つに「三好市移住」入れてみませんか?
学校では、デュアルスクールにも積極的に対応していたり、人数が少ないからこそ「一人ひとりの顔が見える教室」がうまれます。都心のアパートでの暮らしに必要な家賃でもっと広い住居を選ぶことができます。




三好市は行政と民間が一体となって移住促進計画を打ち出しています。その三好市で、これまで「ママの暮らしやすさ」「ママの夢実現」を応援してきた一般社団法人まむ・くりえいとが企画・運営している移住説明会です。


シングルマザーの方を対象にした移住説明会

コロナよりもずっと以前から「リモートワーク」を柔軟に取り入れる「自分のスキルを活かした働き方」をしてきたシングルマザー=シンママも多いはず。
仕事をする場所にこだわらず、柔軟に自分たちの暮らしを新しくするならいまがチャンス!
子どもとの時間が増えて「これからの子育て」についてより真剣に考えた方にとっても、「地方で暮らす」ことのメリットや魅力を知る機会になります。ぜひご参加くださいね。
【↓↓↓説明会への参加申し込みはこちらから↓↓↓】
forms.gle






シングルマザー向け情報サイトでも紹介されました✨



第1回移住説明会 テーマ「三好市ってどんなとこ?」
日程:2020年7月31日(金)
時間:20時~22時
手法:zoom
申込方法:①申し込みフォーム(https://forms.gle/ACPUxueCsPQxPuoE9)からリクエストをお送りください。
     ②参加者希望の方に直接URLをご案内します。
内容:1)チェックイン
   2)自己紹介
   3)テーマ「三好市ってどんなとこ?」住宅環境・買い物事情・女性の仕事事情・学校事情
   4)フリートーク(質問受付中!)
   ・移住って実際どうなの?・三好市に移住してる人ってどんな人?・三好市の子育て環境の魅力は?・デュアルスクールってなに?・1か月お試しハウスで暮らすのってどんな感じ?・農業ってできるの?など、なんでも気軽にお話しましょう!


【↓↓↓説明会への参加申し込みはこちらから↓↓↓】
forms.gle



*******
アカルコアプランニング
企画編集・取材撮影・ライティング


「アカルいコえのアいさつ」から始まる毎日!
www.akarucoa.com
===
Instagramこちら


Facebookページはこちら

ニュースレター(益井歯科医院様・2020夏号)作成しました

鳴門市の益井歯科医院様益井歯科医院・徳島県鳴門市のニュースレター2020年夏号完成しました。
今年創業105年を迎え、長く通われているご高齢の患者様も多いので、インスタでの情報発信と並行して、紙でも思いを届けています😊
@masui_dental

 


アカルコア 福祉・介護の人材育成サポート
アカルコアプランニング
企画編集・取材撮影・ライティング
アカルコアコミニュケーション
企業研修・女性のための話し方レッスン・子どものための話し方伝え方レッスン

2020年度 介護労働安定センター主催 能力開発啓発セミナー決定

www.akarucoa.com

昨年に引き続き今年度も「能力開発啓発セミナー」の開催が決定しました。

三密を避けるため、昨年よりも広い会場「徳島県立総合教育センター」(板野町)で実施します。

 

能力開発啓発セミナーの内容

 

管理者に必要なコミュニケーション力について、体感型トレーニングで学びます。
インプットもアウトプットもバランスが大切!

相手目線で適切なアウトプットをしていくためのヒントをワークを通して習得していく内容です。

 

f:id:pan-wine-pan:20200614230612j:plain

 

 

お申込みは、公益財団法人介護労働安定センター徳島支所(088ー655ー0471)まで。

 

www.kaigo-center.or.jp

 

事業所内研修は「お互いを認め合う」ために

 

事業所内研修はなんのためにするのか

 

研修は「学ぶ」ために実施するのではありません。学んだことを実行する場をたくさん生み出すことを目的にしています。

アカルコアでは、「学んだ・聞いた・考えた=インプット」を必ず「発信=アウトプット」し、自分の本当の理解につなげる研修をします。

www.akarucoa.com

 

 

 

認知症対応型通所介護デイサービス然さんで、「認知症の方へのケアについて考える研修」を実施しました。

業務内容に重ねることで「私はこんな気持ちを持って仕事にとりくんでいるんだ」ということを発信し、相手にも「この人はこういう思いがちゃんとあるんだな」と理解してもらえます。

 

 

「相手を認める」ための行動をしよう

 

①自分の考えを発信し、それを1対1でしっかり聞いてもらう

②自分の話に対して相手からたくさん質問される

 

 

これらの「自分の思いを伝える」ための行動や「相手を認める」ための行為は、ふだんの業務のなかでは意外と少ないもの。情報発信や共有が丁寧にできている!という事業所様でも、研修で「相手の価値を知り認め合う」という行程を体感する時間は刺激になります。

f:id:pan-wine-pan:20200520162620j:plain

「口下手で自分の意見を主張するのが苦手」な職員さんがいても、自分の気持ちをきちんと発信できる工夫をしています。

 

 

 

「傾聴している姿」を他者に認めてもらう

 

この研修では、3分間しっかり相手の話を聞こうとする姿をほかの人に見られる、というのもポイントです。

「ちゃんと話を聞いてますよ」という傾聴姿勢は、上司や同僚から評価されます。「あ、この人こんなふうに丁寧にうなずきながら話を聞くんだ」「一所懸命相手の顔を見ようとしてるな」など人の行動から学ぶ機会にもなります。

f:id:pan-wine-pan:20200520163227j:plain

 

 

 

 

 

ちいさな「つもり」を、大きなすれ違いしない

 

分かっている「つもり」、伝えた「つもり」、共有している「つもり」が積み重なっていくと、気付けばすれ違っていたということになります。「自分」を発信することも大切ですが、組織の円滑なコミュニケーションには「相手がどう考えているかを汲み取ろうとする力」も必要です。

 

 

この研修の最後には、「相手がどのように考えているか」を要約して伝えます。

f:id:pan-wine-pan:20200529101107j:plain

 

 

 


自分の伝えたメッセージを、正しくまとめてもらうと「私のことを理解してもらえたかも」という気持ちになれます。理解し合うという行為をみんなの前で実行し「認め合う関係」を事業所の中で作り上げていけば、自然と明るい声になり笑顔があふれます。

f:id:pan-wine-pan:20200529101113j:plain

 

 

 

明るい声であいさつできる~アカルコア~

www.akarucoa.com

◆人材が定着しない

◆ハイパフォーマーがいない

◆職員の働き方が受け身である

その悩みはいまある「組織内の仕組み」を変えることで解決します。アカルコアでは「戦略的な育成プログラム」で働く人と環境を育てるお手伝いをいたします。

f:id:pan-wine-pan:20190127141634j:plain

 

話し方オンラインレッスンしています

明るい声であいさつできる~アカルコア~

グループレッスンはお休みが続いていますが、プライベートレッスンは、ご希望に応じてオンラインに切り替えています。

f:id:pan-wine-pan:20200514130728j:plain

 

この日は、講座をオンラインやオンデマンドに切り替えているエミールさんの場所を借りました。

f:id:pan-wine-pan:20200529090307j:plain

 

 

オンラインレッスンのメリット1

zoomを使っているので、顔を見るだけでなくスライドも見てもらえます。残したいスライドはスクリーンショットを取ってもらえばメモしなくてもOK!

f:id:pan-wine-pan:20200529090300j:plain

 

 

オンラインレッスンのメリット2

生徒さんが「常に自分の顔を見る」ことができます。話し方は声も大切ですが「どう見えるか」を意識することも重要。自分の顔を見て、変化が少ない・口角が下がっているなど自分の弱点を意識することができます。「受信」するときも「発信」するときも相手に伝えようとする表情づくりはコミュニケーションの基本です。

f:id:pan-wine-pan:20200514151033j:plain

 

 

 

 

場所・時間も柔軟に対応できる話し方オンラインレッスン、この機会にお試しくださいね。アカルコアのホームページからお問い合わせください。

f:id:pan-wine-pan:20200529090303j:plain

www.akarucoa.com

 



徳島でスタートした「おうちで学べる親子のためのオンライン学園」

子どもの学習に悩む・・・ 

 

新型コロナの感染拡大以降、「オンライン講座」というフレーズがあちこちで飛び交うようになりました。

 

仕事の都合上、保育園や学童、小学校の預かり登校などお願いすることがあったので、ほかの子育て世帯にくらべるとたくさんの人に頼りながら生活を続けてきた我が家。f:id:pan-wine-pan:20200524085508j:image

 

 

トレンドの子ども向けの「オンライン講座」というのも、どうやってどんなタイミングで利用するのかなぁ~と興味はあるけど、休みのたびに虫取りと生き物探し。

f:id:pan-wine-pan:20200524085010j:image

 

これはこれで素敵なことだ!と思いつつも、「いまどき」な学びもいるんかなぁ〜と考えて

 

 

 

 

自宅学習ってこんな感じ!?

 

 

  

 

ときどき「プログラミングゼミ」したり(学べてるのか?)f:id:pan-wine-pan:20200524090141j:image

 

 

気が向いたときに漢字忍者したり(学べてるのか?)。f:id:pan-wine-pan:20200524084845j:image

 

 

 

 

 とくしまから発信

「おうちで学べる親子のためのオンライン学園をつくろう」

 

そんなとき、徳島でスタートした「おうちで学べる親子のためのオンライン学園」の発起人尾崎氏から声を掛けていただき、運営をお手伝いすることに。

 

www.onlinegakuen.com

https://www.onlinegakuen.com/

 

 

 

簡単なホームページ作りや講師の先生方へのアンケートフォームの作成・配布、「おうちで学べる親子のためのオンライン学園ブログ」の発信、、、、、

 

 

尾崎さんや運営リーダーの藤岡さんの熱量に動かされながら、「いまできることは何かな?」と手探り状態。

 

 

30名以上の講師の方と運営部隊のみなさんと一緒に、同じ子育て世代としていろいろ考える良い機会になりました。

 

 

 

 

あっという間に春から初夏に

 

一年生で良かったわ(入学式みんなマスク姿やけど)。f:id:pan-wine-pan:20200508233245j:image

 

 

 

 

とりあえず元気に過ごそう(そっこー二針縫う怪我してるけど)。f:id:pan-wine-pan:20200508233302j:image

 

 

 

学校生活が始まったら友達ができるわ(5軒隣というか、下?に同じクラスの子がいて入学すぐに仲良くなれたけど)。f:id:pan-wine-pan:20200508233915j:image

 

 

 

とのんきに構えていたところがありました。

 

運営に携わることで、ほかの保護者の方の意見や思いを聞いたり、専門家の方の予測を知ろうとしたり、マスメディア以外から収集する機会を持つことも必要な行動なのかもと考えたり知れたり(๑・̑◡・̑๑)!!

やっぱり動かないとダメだなぁ〜!!

 

 

 

「おうちで学べる親子のためのオンライン学園」は

www.youtube.com

ひとざいチャンネル(毎日13時~※日曜除く)で教育に関する情報や企画を6月6日土曜日まで配信します。

ほかにも「子育てママのためのzoom座談会」もあるので楽しみにご覧くださいね(∩´∀`)∩