続・ワンダフル道中

明るい声のあいさつから始まる毎日を。

スタッフ間コミュニケーションの質=利用者様の安心へ

コロナ禍で三密を避けるため、複数の事業所から大人数が集まるような研修を中止している事業所様が多いようです。実際オンライン研修のご相談も増えてきました。


小規模だから続けられる研修スタイル


一方で自施設内での小規模研修をずーーっと続けてきたデイサービス然さんでは、スタイルを変えることなく月1度のペースでコミュニケーション研修を継続しています。
ふだんから事業所に出入りしているメンバーだけ、自施設のためだけの研修だからできる対面型の研修です。

もちろんマスク着用、ソーシャルディスタンスキープで♪




研修は何のために?

この問いかけに対して新規のスタッフも開業当時からいるスタッフも「利用者様への思いや情報、事業所の目的を共有すること」と思いは同じでした。
創業当時から社長が伝え続けている「研修の意味」が浸透しているなぁと感じる瞬間です。



今回は「自分はこの業務を何のためにしているのか。それにより誰にどのような影響を与えることができるか。自分はどのような行動を心掛けているか」を改めて考えて書き出しました。






いつも当たり前のようにしていることも「目的」があり、それにより「影響」を受ける人がいて、だから「どんな行動が必要」なのか。経験値が増えると瞬発的な判断で動いていることがほとんどですが、それを改めてアウトプットすると先輩や上司から「〇〇の視点も大切にするともっと良いよ」というアドバイスが届いたりします。





利用者様に心地よく過ごしてもらうために「事前に好きな野球チームの結果を見てから担当者会議へ行く」という工夫をしているケアマネさんもいました。

自分の行動を振り返ることで、「もっとこんなことに気を付けよう」とより安全安心に利用者様を誘導・補助するための行動確認にもつながります。




事業所内コミュニケーション研修は、スタッフ間の対話の質を高めるための積み重ねのひとつ


利用者様の情報共有には技術や知識の統一だけでなく、それぞれの思いや大切にしていることをお互いに理解し合う気持ちが重要です。
意見をいいやすい環境づくりは、一朝一夕には生まれません。小さなコミュニケーションの積み重ね、対話の繰り返し、アウトプットの場づくりを大切にしていきましょう!



「アカルいコえのアいさつ」から始まる毎日!
www.akarucoa.com
===
Instagramこちら
f:id:pan-wine-pan:20200717143955j:plain


Facebookページはこちら

やっぱりなにもしてない4連休

GOTOトラベル、と言われてもなかなか遠出しようという気持ちにもならない・・・


というのをいいわけにしてますが、もともとしてない💦


のでやっぱり7月の連休も家でのんびり。





野草の代表みたいなあざみとなんぼでも生えてくるミントを100均のビンに飾ってみたりf:id:pan-wine-pan:20200725165105j:plain





でんでんむし捕まえたりf:id:pan-wine-pan:20200726120620j:plain




コロコロコミック8月号のプレゼント応募はがきに切手を貼って出したり
f:id:pan-wine-pan:20200730133819j:plain


庭のトマトやおばあちゃんにもらったトマトを切ってセミドライトマトにしてみたり。
f:id:pan-wine-pan:20200730133823j:plain






まぁでもちょっとくらいはGOTOしとくか~。



出掛けた先はとくしまマルシェ。





近っ!
f:id:pan-wine-pan:20200729221913j:plain




半年ぶり!?一年ぶり?!


人出は少なくて、お天気も怪しかったけど、なにやら阿波踊りの音色。



ゲリラぞめきクルーズじゃ!
f:id:pan-wine-pan:20200729221957j:plain



企画したJC(徳島青年会議所)の人に阿波踊りに関するアンケートを受けました。

今年は阿波踊りもコロナで楽しめないけどなぁ~。
仕方ないよねぇ~。
子どもたちも分かってる。



けど「阿波踊り、してる?」とJCの人に聞かれた子どもたちは「阿波踊り踊ったことある」「保育園でもした!」と手を挙げて飛び跳ねはじめました。




阿波踊りって聞いたら、チャンカチャンカ♪チャンカチャンカ♪って聴こえたら、ヤットヤット!って言いたくなる。
そうやなぁ~阿波踊りって、そういうことよなぁ~。
f:id:pan-wine-pan:20200729222004j:plain
子どもたちはこのあともしばらく飛び跳ねていた。。。






もち麦うどん600円食べて
f:id:pan-wine-pan:20200729222001j:plain




今週のパスタ700円食べて
f:id:pan-wine-pan:20200729221949j:plain






家に帰って土手焼きと瓶ビール。コップは最近お気に入りの「前略おふくろ様」の料亭分田上のビールグラスで。
f:id:pan-wine-pan:20200725175234j:plain


4連休、終わり。

能力開発啓発セミナー 〜活気のある職場にはアウトプットがある

緊急事態宣言が解除されてから、久しぶりの外部研修でした。

フェイスシールド着用で研修


参加者のみなさんはマスク着用、私はフェイスシールドで。
透明のシールドですが、アイコンタクトに微妙なラグを感じる、、、、普段何気なくしてることですが、より丁寧に目線を配ろう!と改めて思えたり。
ほんとにコロナは見えなかったことを見せたり感じさせたりしてくれるなぁ、、、、。





テーマはアウトプット

 

  1. インプットとアウトプットはバランス
  2. アウトプットに必要な「相手目線」
  3. アウトプットの代表「報連相」を伝わるものにするために


体感型ワークが中心のアカルコアの研修。でも今回は個人や事業所の判断に任せる参加スタイルです。
参加しない人には「他の人の観察」をしっかりしてもらいます。
あ、あの人ボディランゲージが多いな。
マスクしてても笑顔が伝わる目だ。
話しながらメモをとるスピードが速い!
など、人の動作や様子から良いところを探す意識で観て「気付く」ようアナウンス。
介護福祉ではとくに、利用者様の細かな変化やご家族の様子に「気付く」ことが大きな力になります✨



新しい生活様式に合わせた新しい研修スタイルをつくる

換気やソーシャルディスタンスなどのルールを守りながらの研修でした。
職員さんを外部研修に送り出すのもなかなか難しい状況です。が、アクションやワークでこそ体感できるものがあります。学びはもちろん、楽しかった!と思える時間にするために、オンライン研修と差別化しながら新しい生活様式に合わせた新しい企画をたくさん考えたいと思います。

今回の定員は50名。みなさん参加を控えられるのではないかなと気になっていましたが、49名のお申し込みをいただきました。興味を持っていただけたことはもちろん嬉しい!
でもそれ以上に、「学ぶ場・交流の場・発信の場」を待っている方がいたんだということが嬉しかったです。



広い会場選定、参加者の皆さんへの検温や感染予防対策、これまで以上の気遣いをしながら開催準備を勧められた介護労働安定センターのみなさま、ありがとうございました😊


#ふぇいすしーるどで対応 #徳島 #アカルコアコミニュケーション #コミニュケーション研修 #介護労働安定センター





「アカルいコえのアいさつ」から始まる毎日!
www.akarucoa.com
===
Instagramこちら


Facebookページはこちら

いいこと探し、いまできること探し

子どものとき大好きだった本「少女ポリアンナ」。

 

松葉づえをクリスマスプレゼントに送られて悲しくなっていたときに、牧師であるお父さんが「松葉づえを使うことがないということを喜べるね」とポリアンナに言いました。そこからポリアンナの「いいこと探し」が始まって・・・・というお話。

 

 

大好きなポリアンナの「いいこと探し」。

こんなときだからこそ「いまできること探し」をしないといけないなぁ~と感じています。

 

 

 

 

個人的な「ポジティブコロナ」。

前向き!だけが取り柄なので、とりあえず仕事もプライベートもポジティブに考えると・・・・

 

在宅ワークに後ろめたさがなくなった
毎日オフィスにちゃんと行って働いている人に劣等感がありました💦
でもリモートワークが推奨されて、なんだか堂々と「家で仕事してます」と言えるようになりました。

f:id:pan-wine-pan:20200629140714j:plain



 

 

②オンラインの仕事が増えた
オンライン開催のイベントでの仕事、オンラインミーティング研修の相談などが増えました。「オンライン」だからこそ必要な工夫や段取りがありますよね。アカルコアでは、オンライン会議やオンラインミーティングをスムーズに進めるためのお手伝いもしています。

f:id:pan-wine-pan:20200515130241j:plain

 

 

 

③自然に囲まれた徳島の魅力を再認識できた
家のそばには、田んぼ・畑・小さい山・川、虫もいっぱい。
「密」を気にしなくて過ごせる場所が近くにたくさんあることに感謝感謝の数か月でした。

f:id:pan-wine-pan:20200629140636j:plain

 

 

 

 

話し方教室や研修などコミュニケーション部門はお休みしたり縮小したけれど、オンライン授業にチャレンジすることができました。そしてお仕事は自宅でできたりオンラインで打ち合わせできるプランニング部門が楽しめました。

 

新しい生活様式、新しい仕事スタイル、いろんな工夫をしながらjoy at life✨

 

 

 


*******


「アカルいコえのアいさつ」から始まる毎日!
www.akarucoa.com


===
Instagramこちら

f:id:pan-wine-pan:20200717143955j:plain



 

Facebookページはこちら

 

*******

 

 

シングルマザーのための三好市移住説明会

暮らしに関する価値観が変わりはじめた方へ

今回のコロナで、暮らし方への価値観が大きく変わるきっかけになったという方はほんとに多いと思います。特に都心部で暮らしている方の多くがこれまで以上に「移住」に注目するようになりました。
そんな方はぜひ「徳島県三好市」をチェック( *´艸`)!!



【↓↓↓説明会への参加申し込みはこちらから↓↓↓】
forms.gle




「自分たち親子のライフスタイル」を思い描いたときに、選択肢の一つに「三好市移住」入れてみませんか?
学校では、デュアルスクールにも積極的に対応していたり、人数が少ないからこそ「一人ひとりの顔が見える教室」がうまれます。都心のアパートでの暮らしに必要な家賃でもっと広い住居を選ぶことができます。




三好市は行政と民間が一体となって移住促進計画を打ち出しています。その三好市で、これまで「ママの暮らしやすさ」「ママの夢実現」を応援してきた一般社団法人まむ・くりえいとが企画・運営している移住説明会です。


シングルマザーの方を対象にした移住説明会

コロナよりもずっと以前から「リモートワーク」を柔軟に取り入れる「自分のスキルを活かした働き方」をしてきたシングルマザー=シンママも多いはず。
仕事をする場所にこだわらず、柔軟に自分たちの暮らしを新しくするならいまがチャンス!
子どもとの時間が増えて「これからの子育て」についてより真剣に考えた方にとっても、「地方で暮らす」ことのメリットや魅力を知る機会になります。ぜひご参加くださいね。
【↓↓↓説明会への参加申し込みはこちらから↓↓↓】
forms.gle






シングルマザー向け情報サイトでも紹介されました✨



第1回移住説明会 テーマ「三好市ってどんなとこ?」
日程:2020年7月31日(金)
時間:20時~22時
手法:zoom
申込方法:①申し込みフォーム(https://forms.gle/ACPUxueCsPQxPuoE9)からリクエストをお送りください。
     ②参加者希望の方に直接URLをご案内します。
内容:1)チェックイン
   2)自己紹介
   3)テーマ「三好市ってどんなとこ?」住宅環境・買い物事情・女性の仕事事情・学校事情
   4)フリートーク(質問受付中!)
   ・移住って実際どうなの?・三好市に移住してる人ってどんな人?・三好市の子育て環境の魅力は?・デュアルスクールってなに?・1か月お試しハウスで暮らすのってどんな感じ?・農業ってできるの?など、なんでも気軽にお話しましょう!


【↓↓↓説明会への参加申し込みはこちらから↓↓↓】
forms.gle



*******
アカルコアプランニング
企画編集・取材撮影・ライティング


「アカルいコえのアいさつ」から始まる毎日!
www.akarucoa.com
===
Instagramこちら


Facebookページはこちら

ニュースレター(益井歯科医院様・2020夏号)作成しました

鳴門市の益井歯科医院様益井歯科医院・徳島県鳴門市のニュースレター2020年夏号完成しました。
今年創業105年を迎え、長く通われているご高齢の患者様も多いので、インスタでの情報発信と並行して、紙でも思いを届けています😊
@masui_dental

 


アカルコア 福祉・介護の人材育成サポート
アカルコアプランニング
企画編集・取材撮影・ライティング
アカルコアコミニュケーション
企業研修・女性のための話し方レッスン・子どものための話し方伝え方レッスン

2020年度 介護労働安定センター主催 能力開発啓発セミナー決定

www.akarucoa.com

昨年に引き続き今年度も「能力開発啓発セミナー」の開催が決定しました。

三密を避けるため、昨年よりも広い会場「徳島県立総合教育センター」(板野町)で実施します。

 

能力開発啓発セミナーの内容

 

管理者に必要なコミュニケーション力について、体感型トレーニングで学びます。
インプットもアウトプットもバランスが大切!

相手目線で適切なアウトプットをしていくためのヒントをワークを通して習得していく内容です。

 

f:id:pan-wine-pan:20200614230612j:plain

 

 

お申込みは、公益財団法人介護労働安定センター徳島支所(088ー655ー0471)まで。

 

www.kaigo-center.or.jp