続・ワンダフル道中

明るい声のあいさつから始まる毎日を。

きちんと伝わる記録の書き方研修 第一回

てんとう虫を発見!春ですね〜。庭の草むしりに追われる日々も目の前に迫ってきています( ̄▽ ̄;)








声・表情・伝え方で職場の人間関係は変わる

アカルコア

記録や報告書が「きちんと」書けることはもちろん、「正しく伝わる」ためには何が必要かを考える研修のご紹介です。




福祉・介護業界はとても書類が多い!!!!
だからこそ「スムーズに」「無駄に時間をかけず」文章を書くことができたら良いですよね。






株式会社quattro様で「居宅介護支援事業所」「放課後等デイサービス」の二事業所に向けた書き方研修を実施しました。




よくある悩みは
「何から書いてよいかわからない」
「書きたいことはいっぱいあるけどまとまらない」
「毎回同じようなことを書いている」
というもの。
パソコンのまえでじーーーーーーっと固まってしまう人、いませんか??







株式会社quattro様では、徳島県全体の福祉・介護業界の質の向上を目指し「より多くの方と知識を共有したり交流する場を設けたい」と社内研修を外部公開型で実施しています。今回は外部から7名のお申し込みがありました。

「記録の書き方」にはみなさん悩まれているようです。
介護士さん、放課後等デイサービスの管理者さんとスタッフさん、居宅の管理者さん、看護師さんなどそれぞれ「書類の悩み」がありました。










みなさんのお話を聞くと、以下のような問題点が見えてきました。


・事業所や職種ごとに書類作成のためのルールが異なる
・人によって情報の集約場所(記入している書類)が異なる
・書いてあることについて、質問して聞かなければ分からないことが多い



多職種連携を目指しているにも関わらず、利用者様の情報共有が困難であるという現実があるのです。






口頭ではなく文書で残す理由は


「情報がより確実に読み手に伝わり、読んだ人全員が正しく共有できるから」。





それなのに、唐突に書面に現れる「別紙参照」の文字



「別紙」がどの用紙であるか、新人の方に分かるでしょうか


「別紙」のどの部分と連動しているか、他職種の人に伝わるでしょうか



別紙参照はNG!!
これは、ほんの一例です。






チームケアに活かすには「伝わる文章」でなければいけません。

その前に「何の情報が」「どこに」集約されているか、一目瞭然でなければいけません。




みなさんの事業所では、
大量の題目の書類のなかで、どの情報をどこに書くかを全員が再認識し意識一致されていますか?



年に1度でも良いので「書類をどうケアに活かすか」について考える時間を持つだけでもずいぶん書き方に変化が現れるのではないでしょうか。




次回は事業所ごとに「書類作成上で起きている現場の課題・解決のための目標や方向性」を発表してもらいます。
そして書類作成に必要な素材(利用者様情報)を収集するための取材力(聞き取り力・観察力)について掘り下げていきます。f:id:pan-wine-pan:20190320103649j:plain



福祉・介護の人材育成サポート アカルコア
研修プログラムに関するお問い合わせもお受けしています。
詳しくはアカルコアのホームページ
www.akarucoa.com
をご覧ください。

エフエム徳島でCM収録


め〜っちゃ久しぶりにエフエム徳島のスタジオへ行ってきました。





徳島のタウン誌タウン情報トクシマ、略してタウトク編集部に配属されたのは17年前、、、。ものづくりをする、イラストを描く、歌を歌う(ロックからアコースティックまで)など、個性溢れる同期メンバーのなかでなかなか目立つ場面がなかった私についに出番が!それが地元ラジオのCMナレーション。懐かしく恥ずかしい22歳…。








今回は4月にスタートする「求人情報サイトしごとと」の10秒CM

「声のリハーサル」について口を酸っぱくしてお話する立場。もちろん発声練習をしてから挑みます。









「求人情報サイトしごとと」は、社内研修をさせてもらっている企業森田緑化様の新事業。ちょっと前の徳島新聞さんの記事でも紹介されていました。



しごとと〇〇〇


「しごとと子育て」


「しごとと家族」


「しごとと週末キャンプ」


「しごとと中古の一軒家」



「しごとと高給」

「しごととスキルアップ

「しごとといつか独立」というのも素敵です。








しごとと〇〇〇




あなたの〇〇〇は何ですか。






求職活動のなかで自分が大切にしたいものを再認識できる、徳島でくらす人のための徳島発の求人サイト「しごとと」は4月1日スタートです。www.shigototo.com


【徳島の企業の皆様へ】

企業による求職情報の掲載はすでに始まっています。ぜひご活用くださいね。

浜仲 ランチ






浜中さんは、営業日が不定期。FBでもチェックできますが、LINE @でも情報がゲットできます。




ポイントカードはスマホでピコーン(。>∀<。)
ポイントカードどうですかと言われるとほとんどの場合断るのだけど、お財布に入れなくて良いし、忘れてきたからレシートにハンコを、なんてこともないからこれは嬉しい✨



帰りに「ランチの方にはお土産です」と頂いたのは、かつお節の佃煮。
家に持って帰ると子どもがそのまま手づかみで食べてました😅




https://www.hamanaka-tk.com/:浜仲 title=広間があるから宴会にもぴったり。子どもたちのバレーボール部送会やボクシングジムの飲み会!?など、お子様からマッチョな方までお客様の年齢層も幅広い。道向かいに駐車場あります。

パンフレット完成しました

声・表情・伝え方が職場の人間関係を変える

アカルコア


組織内コミュニケーション活性化プログラムのご案内が完成しました。




ここまでサポートしてくださった中小企業診断士の長尾先生、会計士の藤原先生、そしてデザインからはじまりお悩み相談まで…ずっと寄り添って完成に導いてくれたエミールの永山さん、ありがとうございました!




途中で「介護施設の人から研修時間をとること自体が難しいという声をきいたから、一般企業向けに切り替えたほうが事業として良いのではないか」というお声もいただきました。

でもその話を聞いてなおさら、時間に追われ人手も不足する大変な現場だからこそ「負担にならず楽しめる研修」「現場で活用できる実践トレーニング」「職場が明るくなるきっかけ」をお届けしたいと思うようになりました。


アドバイスしてくださった関係者のみなさまにも、感謝の気持ちでいっぱいです✨







**************






アカルコアでは、事業所内に明るく前向きな言葉が増える仕組み作りをお手伝いします。




「アカるいコえでアいさつできる」のアカルコア
明るい声の挨拶が増えると自然と人と人はつながりやすくなります。たくさんの笑顔は、地域の資源になると考えています。






研修を導入した事業所様や受講した方のお声はコチラ!









スタッフ内のコミニュケーションチャンスを増やすきっかけに、ぜひご活用ください。







その他の提供プログラムのサンプルはアカルコアホームページでご覧いただけます。
www.akarucoa.com

「ママの夢サミットvol.11 in 徳島」開催されました!

声・表情・伝え方が職場の人間関係を変える

アカルコア






ママの夢サミットvol.11 in 徳島 が阿波市で開催されました。








ママの夢サミットは、これまで愛媛や大阪など全国各地で開催されてきました。徳島では、にし阿波で活躍する女性のみなさんが中心となりこのサミットを開催。
「カフェ&カルチャークレヨン」の藤田梢さんが実行委員長となり、地域の人たちと一緒に「にし阿波ママの会」を立ち上げこの日に向けて企画を進めてきました。








会場は阿波市のディスティーノ。









実行委員&ファシリテーターのみなさんは、事前に何度も打ち合わせを重ねて今日の日を迎えました。夢にもいろんな形があります。伝えるのが得意な方も、悩みながら考えながら話す人もいます。いろんな参加者の方の言葉を丁寧に聞き取り、みんなで共有できるようにコーディネートする「ファシリテーターの役割」はとても大切。


開場前はちょっぴり緊張感が漂いました・・・・・




が!!!!



13のテーブルが女性たちで満席になり、華やかな会場に。実行委員のみなさんの笑顔と明るい声で、参加者の皆さんもリラックスした様子です。
70人の女性たちが「夢」や「思い」を語りました。



私は司会を担当。梢さんが起業する前から「子育て環境の向上」や「地域の活性化」などのにし阿波への思いをたくさん聞いてきました。夢サミットを通して徳島のママたちの心を動かすきっかけをつくりたい、そんな梢さんの思いをできるだけ表現したいと思いながら進行。







ワークショップの時間は、テーブルに加わり、みなさんの夢を聞かせてもらいました。







しかも!!!






美味しいお食事を頂きながら・・・・・

司会の仕事中はお食事は食べませんっっ(≧∇≦)こんなことはふつうないのです。梢さん、ありがとうございます✨
お料理は阿波ポークや世界農業遺産に認定されたにし阿波の穀類を使うなど、地元の味覚を楽しめるコース一品ばかり♪




ワークショップの締めくくりは、各テーブルの代表者による「自分の夢」スピーチ!!
皆の前で一所懸命語る様子、聞き入ってしまいました。









最後は今日言葉にした夢を、今旬をむかえているはっさくに「刻む」!!
はっさくももちろんにし阿波産。カメラマン平尾さんのご実家で作られているものです。






最高の笑顔っっ!!!!







披露宴・二次会・各種イベント司会に関するご依頼もお受けしています。

アカルコア

字が汚くて恥ずかしいですが、私は「アカルいコえでアいさつできる!」が地域全体に広がっていくといいなぁという思いを刻みました。数日間飾ってから美味しくいただきました。

インテリアコーディネーター協会勉強会

声・表情・伝え方が職場の人間関係を変える

アカルコア





今朝、裏山でウグイスが鳴きました。春の足音が聞こえています♪



家の近くの桜のつぼみが✨花も綺麗ですが、さくらんぼの実がなるので毎年それが楽しみなのです( *´艸`)






さて、今回はインテリアコーディネーター協会さんの勉強会へ。
会場になったLOFT HOUSE STORE さん。







雨の夜、それも良い雰囲気になる外観。







こんなすてきな棚、欲しい、、、。オシャレなものを並べられるかどうかは分からんけど、、、。







研修が始まる前、BUAISOU さんの商品が届いたからみて〜とみんなでワイワイ。藍染の繊維を使った繊細なアイテムを手に取ってみたり( *´艸`) これは県外海外の友達へのお土産に良いかも✨とインバウンド需要について語ってみたり。
建築士・インテリアコーディネーター、、、センス(生き方!?)の質の差を感じてしまいました。








そんななかでの話し方研修「アプローチのすべては第一声で決まる」。
プレゼン・プロポーザルの場面に強くなるには、声のパフォーマンスが欠かせないと皆さん強く感じてらっしゃるようでした。パフォーマンス力のある伝え方をするためには慣れが大事。同時にコツを掴むのも大切。
発音や発声トレーニングを体感してもらうことで、自分の声の力を再認識してもらいました。
仕事終わりにも関わらず(このあとまだ帰って仕事するという方もいたのにっ💦)、笑顔で発声・発音トレーニングにも参加してくださり、ありがとうございます。










建築士やインテリアコーディネーターのみなさんとお話し、この業界でフリーランス で活躍してる女性は多いのだと知り驚きでした✨異業種の方とたくさん出会えることが、この仕事の楽しいところ!!







今回のご縁をつないでくれた学生時代の友人に感謝です(*≧m≦)高校時代の友人とのランチミーティングは、高校時代の友人のイタリアレストランムルイノでした😋












福祉・介護の人材育成サポートアカルコア
09012241980
宮本幸子

www.akarucoa.com
アカルいコえでアいさつできる
アカルコア

発声と伝え方の技術 2019年冬講座

声・表情・伝え方が職場の人間関係を変える

アカルコア





エミールカルチャー2019冬講座「発声と伝え方の技術」が終了しました。ご参加いただいたみなさま、ありがとうございます。

看護師さんなど、伝え方に関心を寄せてくださる医療・福祉関係の方が多いなと実感しています。多職種連携やチームケアの重要性が高まるなかで、専門性や事業所を超えたやりとりが増えているからかもしれません。

学校や保育園など保護者の集まりで役員を任せられた方のお悩みは、人前でのスピーチや司会。
お話を聞いてみると、原稿の準備はするけど声の準備はしないという方がほとんど!もったいない!人前立つときは、声の準備が第一です✨




「発声と伝え方の技術」では、声とことばのウォーミングアップの大切さをとことんお伝えしています(*´∇`)ノ 





エミールカルチャー2019冬講座参加者アンケートから一部をご紹介します。










エミールカルチャー2019春講座の申し込みがまもなく始まります。新しいことに挑戦したい方、次のステージに進みたい方、徳島で出会いを増やしたい方、新年度のステップ作りにご活用ください。